2010年2月18日木曜日

おやちゃい講座inトワイライトスクール☆

2月17日、おやちゃい講座を貴船小学校の

トワイライトスクールで行いました☆


専門学生たちにご協力いただき、

動きアリ、笑いアリ、そして

学びアリの楽しい講座となりました。


まずは、チームわけです。

これもゲームをしながら行って、子供たちのモチベーションをアップしていきます。。。



導入の際、アイスのように緊張した心をとぎほぐすため

ゲームや話などをすることを『アイスブレイク』といいます。


みんな大根の絵かけるかな?



上手です!

個性ってひとりひとり。

これも生物多様性なんだなあ、としみじみ思いました。



ちゃんと根っこや土の中の虫さんもかいてくれる子もいました☆
「おやちゃい」が浸透しているみたいで嬉しいです。

大根の話から、栽培の話、農薬の話、そして生態系の話・・・

いろいろなことがつながっているんだよ。

そんなことが、話を聞かなくても体でわかる、そんな講座となりました。
最後は、ほんとうにみんながつながってみました。

土になったり、虫になったり、鳥になったり・・・



つながりってとても繊細。


ひとつでも欠けてしまうとバランスが崩れてしまう。



そんなとても絶妙なバランスの中に私たちは生きている。


子供達には難しいかな?とおもいましたが、


みんなから、


「人間が死んじゃう」
「バランス大事」



などの声があがり、子どもたちはもしかしたら言葉や文字で伝えなくても、感覚でわかっているのかな?

そんな気がしました。

子供の力は無限大☆



子どもたちの未来のために。


そう想った今日でした。













2010年2月16日火曜日

おやちゃいたちのその後③

~おやちゃいたちのその後③ 貴船小学校~


貴船小学校のおやちゃいたち・・・
どうなっているでしょうか???


こうなってます!!!


???

なにか気付きませんか?



そうです!

明らかに量が減っています!
おやちゃいの背丈が低くなっていますよね?


実はこれ、先生の話だと鳥たちがきて食べてしまったそうなのです。
それは定かではないのですが、
おやちゃいたちが減った後には、
周りにたくさんの鳥のフンが落ちていたそうなのです。

先生が調べてみると、
ヒヨドリではないか?!との推測に辿りつきました。

ヒヨドリは、野菜を食べるんですね。
これは驚きです。

そして、おやちゃいプロジェクトとしては、大成功!です☆

そして、さらに、先生が自らいろいろ観察し、調べてくださったことに

大感激!です☆


みなさんひとりひとりの想いがつながって
おやちゃいプロジェクトは成り立っているんだと実感しました。



そうして、貴船小学校のおやちゃいたちも
みなさんのあたたかい眼差しと太陽をいっぱいに浴びて、

こんなに素敵なつぼみをつけてくれていました。

中には・・・ こんなに大きなお花を咲かせてくれそうなおやちゃいもいました。
・・・何の花だかわかりますか?
春の足音がきこえてきた今日この頃。
おやちゃいたちもそわそわ春を待っています。。。

















おやちゃいたちのその後②

~おやちゃいたちのその後② 町田公園~


てくてく芝生の広がる町田公園を歩いて行くと
冬の茶色の世界の中、
ひときわ目立つ青々とした花壇があります。

これが、町田公園のおやちゃい畑です。
いつもと変わらないようにみえますね。
けれど、こころでみると・・・


こころで感じると・・・

春はもうすぐそこまできています。
みんながんばれ!


このおやちゃい畑が、おやちゃいのお花畑になるのが楽しみです♪












おやちゃい達のその後・・・

おやちゃい達は「めぐみ祭」のその後
どうしているのでしょう???


いつも見守っていますが、ご報告が遅れて申し訳ありません!!!


おやちゃいたち、元気ですよ~☆


~おやちゃい達のその後① 片塚公園~

行ってみると・・・あれ?! 殺風景な・・・(涙)
そう思われたあなた!そして、私!
見た目で判断してはいけません。
長谷川さんも言っていました。
星の王子様のキツネが教えてくれたこと。
『大切なものはこころでみるんだよ』
そう!心でみてください・・・

こころで感じてください・・・
・・・ いきものたちの声が聴こえてきませんか?
新しい命がみえますか?

片塚公園は今日も子供たちの笑い声でにぎやかです。
小さな野草の子供たちもひっそり微笑んでいることでしょう☆




洗堰緑地 冬イベント☆

1月31日、生物多様性公園、洗堰緑地で

城北ライオンズクラブさん主催の冬イベントが行われました!



子供たち、ご近所の方々、みなさんに、洗堰緑地の生物について、

ビオトープについて、もっともっと知ってもらおう!触れてもらおう!

という企画です。


今回のテーマは「水」

水辺の大切さ。

その前に、「水」ってなあに?

地球にどのくらいあるの?

そんな「水」そのものを考えるアクティビティを緑地で行い、

その後、伏見ライフプラザ13階にあるエコパルなごやで

「なごや環境大学」と環境学習施設の紹介、そして、これまでの洗堰緑地イベントの上映会を行いました☆



まずは緑地!

水ビンゴゲームです。


あちこち水の形を探しています・・・

‘池’だったり

'流れる水'だったり・・・

地下水のあたたかさを知ったり・・・

(洗堰緑地のビオトープ前には、地下水をくみあげられるポンプがあるのです!!!)

さあ、ビンゴはいくつできたかな?

そのあとは・・・


まず、サイコロを振ります。




次に、走ります。



次に、ビーズを通します。



・・・何してるの?

と思った方、多いと思います。

実はこれ、水の循環を知るアクティビティなのです。

自分が一粒の水滴になり、

水のいろいろな形である「川」「雲」「海」「土」「動物」などを周って、

ビーズをつなげ、自分だけの水の旅をするのです。


これが走る走る!

寒くて凍えていたからだもあたたまりました☆

子供よりもお父さん、お母さん方が一生懸命になってくださったのが嬉しかったです。

「まだ動物に行ってないわ!」

「そのビーズの色かわいい!」などの声が聞こえてきて、

ひそかに微笑んでしまいました。

ありがとうございます。

そして、最後はひとしずくの音を聴きます。

・・・ポツン


実はこれ、地球全ての水をバケツ一杯としたときに、

私たち人間が使える淡水の量を表しています。


とってもとっても少ないですよね。


海があって、地球は青くって、私たちは無限の水を使えるように思えます。

しかし、実際に、私たちが使える真水は、ほんとうに少し。

ほんの ポツン なのです。


大事に大事に。

大切に大切に。


「水」を使っていきたいですね。









エコパルでの上映会。
みんなが、洗堰緑地について見直し、自然に触れる楽しさを思い出しました。
これからが楽しみ。
そんな声が聞こえてきました。
あたたかい春にはお花見も待っています。
いきものたちも待っています。

楽しみがいっぱいな洗堰緑地から
今後も目が離せませんね☆























おやちゃい「めぐみ祭」to COP10!

さて、1月23日に行われた「めぐみ祭」



そこで、ひとつ大事な報告を忘れていました!!!



実は、おやちゃいめぐみ祭には、「おやちゃい」の恵みをいただく他に、

もうひとつ、ビッグイベントがあったのです!




それは・・・




じゃーん!!!
さて、何をしているところでしょう?





じゃーん!!!!!②
何をしているのでしょう???




正解は・・・


わかりますか?


みなさんならわかりますよね??

そう!環境省のCOP10のロゴを実際に、パズル&折り紙で大きく作ったのです☆









ちなみに、さっきの大きな茶色の紙を折っていたのは、
セイウチくんの折り紙でした♪


みんなで協力して、パズルをといて、折り紙を折って・・・

COP10ってなあに?って???顔だった子供たちも

体験してみて自然にわかってくれたら良いな、という想いがあります。


それは、このロゴのメッセージ、


いのちの共生を、未来へ~Life in Harmony,into the future~


まさに、そういうことです。

今後も、このビッグパズル&折り紙!

使っていきますよ~

みなさんの街にもやってくるかも?!

ご期待ください☆